家庭用の風呂でのレジオネラ対策
水のある環境下ならどこにでもいるのがレジオネラ菌と呼ばれる細菌です。
自然界にもいますし給湯器の中や風呂の中にも繁殖しています。
レジオネラ菌の感染力は高くはありませんが、感染するとレジオネラ肺炎などを引き起こします。
体の弱っている人や幼児は特に注意しましょう。
レジオネラ菌は年中通して発生しますが、最も発生しやすいのは夏です。
温度と湿度が高い環境ではより活発に繁殖します。
家庭では風呂がレジオネラ対策のメインとなります。
風呂のお湯を毎日入れ替えることはもちろんですが、水道の蛇口やジェットバスなどは、レジオネラ菌を飛散させる恐れがあるので入念に掃除や消毒をしましょう。
また体の汚れはきちんと洗い落としてから浴槽に入りましょう。